夏コミ(C96)のお品書きです。 三日目(8/11)西2ホールそ04a「モザイク研究所」での頒布です。 Webカタログはこちら-> https://webcatalog.circle.ms/Circle/14511679 頒布物は次の3点です。 新刊「量子コンピュータ×機械学習」1000円 量子コンピュータを…
概要 Q#はMicrosoftが開発している量子プログラミングライブラリです. 通常のQ#は.NETを使用してC#のプログラムとしてコンパイルして使用しますが,PythonのライブラリとしてQ#を利用できるものも提供されています. 今回はそのライブラリを使用してPython…
この記事は量子コンピュータ #2 Advent Calendar 201816日目の記事です. 概要 アリババクラウドが無料で使用できる量子コンピュータを公開しているのでそれを使ってみました. 使うための登録などから,使ってみて感じた利点や欠点などについて簡単に述べて…
この記事は量子コンピュータ Advent Calendar 2018の8日目の記事です. 概要 Rigettiの提供しているQuantum Cloud Service全体についての概要と,そこで利用されるライブラリpyquilをローカルで実行する方法と実行した結果について説明していきます.
C95二日目東ト46b 「モザイク研究所」で冬コミに参加します. https://webcatalog.circle.ms/Perma/Circle/10399488/ 頒布物としては「量子プログラミング入門」のタイトルでQ#について解説した本を出します. 一冊で量子計算の簡単な説明からQ#自体の簡単な…
今年の7月頃に(恐らく)世界初であろう量子プログラミングのプログラミングコンテストがありました. codeforces.com codeforces.com このコンテストの際に使用できた言語はQ#のみでしたが,折角なので別の言語でもやってみようと思い今回Cirqを使用してWar…
概要 自然数分割問題 D-WAVEの計算方式 イジングモデル QUBO qbsolv 自然数分割問題をqbsolvを使って解く 自然数分割問題をイジングモデルに変換 イジングモデルからQUBOへ変換 qbsolvの実行 qbsolvの結果から問題の解答へ変換 まとめ 概要 NP完全問題の一つ…
概要 Microsoftが公開している量子プログラミング言語であるQ#が2月くらいにMac, Linuxでも使えるようになったので,Q#を使って量子暗号(量子鍵配送)のシミュレーションを書いてみました.
最近記事を書くのをサボってる感があって非常にアレです. さてタイトルの通り冬コミのことですが 抽選漏れでした. 原稿にまだ全く手が着けられていなかったのでほっとした面もありつつ冬コミ普通に出す気でいたのでネタはある程度検討つけていたのでどうし…
前回量子コンピュータで量子テレポーテーションを実装したわけですがその時に記事で紹介したのとは別の回路でも実装していて,そこでこの量子コンピュータを使う時のコツのようなものについて考えたのでそれについてまとめようと思います.
IBMの量子コンピュータで遊んでみて量子テレポーテーションを実装してみました. 今回はその量子テレポーテーションについてとどのように実装したか,そして実際の動作結果についてまとめてみました.
前回IBMの量子コンピュータで量子アルゴリズムを実行してみた記事を投稿してみましたが結果のグラフを見てちょっと気になった人はいなかったでしょうか.
jp.techcrunch.com 5月にIBMが誰にでも使える量子コンピュータを公開したことがニュースになってました.興味はありつつも5qubitしかないし大したことできそうにないなーと思って今まで触ってなかったんですが簡単な量子アルゴリズムを動かしてみるだけなら…
冬コミのネタにならないかなーと思ってQuantum Deep Learning (https://www.microsoft.com/en-us/research/publication/quantum-deep-learning/ )を読んでみたので内容を大雑把にメモしてみる 概要 量子コンピュータってなんかすごいらしいし機械学習のアル…