2018-01-01から1年間の記事一覧

アリババクラウドの量子コンピュータを触ってみた

この記事は量子コンピュータ #2 Advent Calendar 201816日目の記事です. 概要 アリババクラウドが無料で使用できる量子コンピュータを公開しているのでそれを使ってみました. 使うための登録などから,使ってみて感じた利点や欠点などについて簡単に述べて…

Quantum Cloud Serviceとローカル実行

この記事は量子コンピュータ Advent Calendar 2018の8日目の記事です. 概要 Rigettiの提供しているQuantum Cloud Service全体についての概要と,そこで利用されるライブラリpyquilをローカルで実行する方法と実行した結果について説明していきます.

冬コミのこと

C95二日目東ト46b 「モザイク研究所」で冬コミに参加します. https://webcatalog.circle.ms/Perma/Circle/10399488/ 頒布物としては「量子プログラミング入門」のタイトルでQ#について解説した本を出します. 一冊で量子計算の簡単な説明からQ#自体の簡単な…

Q# Coding contestの問題の一部をCirqで解いてみる

今年の7月頃に(恐らく)世界初であろう量子プログラミングのプログラミングコンテストがありました. codeforces.com codeforces.com このコンテストの際に使用できた言語はQ#のみでしたが,折角なので別の言語でもやってみようと思い今回Cirqを使用してWar…

NP完全問題を量子コンピュータと同じ方式で解いてみる

概要 自然数分割問題 D-WAVEの計算方式 イジングモデル QUBO qbsolv 自然数分割問題をqbsolvを使って解く 自然数分割問題をイジングモデルに変換 イジングモデルからQUBOへ変換 qbsolvの実行 qbsolvの結果から問題の解答へ変換 まとめ 概要 NP完全問題の一つ…

量子プログラミングで量子暗号(量子鍵配送)をシミュレーションしてみる

概要 Microsoftが公開している量子プログラミング言語であるQ#が2月くらいにMac, Linuxでも使えるようになったので,Q#を使って量子暗号(量子鍵配送)のシミュレーションを書いてみました.